2015年12月26日(土)、午後5時より南輝校にて、お楽しみイベントを行いました。とても大勢の人が集まってくれて感謝しています。有難うございました。
小学校高学年の子の開会の言葉をきっかけに、会がスタート。
『ぐんぐんノート』の2学期の成績を発表。
続いて、作品紹介では、2人の作品をもとに、“宇宙”を題材とした動画を、大迫力の120型のスクリーンで鑑賞しました。みんな、とても興味深そうに見入っていました。今後の、ぐんぐんノートの参考にしてもらえたらと思います。
頑張った人には、賞品として、メダル・ノートを授与しました。そして、優勝した子に“優勝の弁”を述べてもらいました。緊張していたようですが、立派に発表できました。
続けて、小1の子の作品をもとに、『漢字のなりたちクイズ』。いろんな絵を見て漢字を当てるクイズで、みんな一生懸命考えました。中には、難しいものもありましたが、見事当てた子もいました。
休憩・おやつタイムをはさんで、好例『ビンゴゲーム』。“招待状”に書かれた番号をもとに、ビンゴに挑戦!たくさんの子が、ビンゴして景品をゲットしました。当たらなかった人は、残念でしたが、次回に再チャレンジを。ビンゴの景品プレゼント係の役は、ご参加頂いたお母さん方のお力添えを頂きました。助かりました。有難うございました。
最後は、4年生の子が、閉会の言葉を発表してくれました。
冬休みが始まったばかりの土曜日。これから年末年始・お正月・お年玉と楽しいことが目白押し。さぞかし気持ちがウキウキしていることかと思いますが、浮かれ過ぎて事故や怪我のないよう気をつけましょう。時間をとって、ぐんぐんノートにも挑戦してみましょうね。
さて、このたびのイベントの写真アルバムを作成しました。 下の写真をクリックすると、大きく表示されます。
ぜひ、ご覧下さいね!(ご希望があれば、無料にて印刷、ラミネートして差し上げますので、所属教室の教室長まで、お申し出願います。)