今日はテスト前の土曜日。
小学生、中学生、高校生が一緒の空間で学習した。
それぞれの学年の取り組みや意識の違いを感じつつ、
順応していく姿も想像しつつ、
その年齢で必要なことを考えつつ、
全体をみながら授業をしていた。
「いろいろやってみる楽しい学習」
「課題を与えられて、追われる学習」
「課題に前向きにチャレンジする学習」
「自立していき、自分で考えて進める学習」
段階を経て成長していく。
生徒達に、
「今日は、お互いに先輩をよく見て、
将来の自分がどうなっていけばよいか考えるチャンス。」
と伝えた。
小学生達が、
「中学生は早くから来て期末テスト勉強をしとるんよな。」
と話していた。
塾の中では、教室全体がひとクラスであり、
お互いに学びあう場となっている。
ある生徒が私にアドバイスされる声を、
他の生徒が聞き、
自分のことに置き換えてみることもあるようだ。
今日はどの学年の生徒も、
お互いのやる気を出して良い雰囲気を作り、
集中して学習することができた。
塾の良いところが、しっかり浸透してきた。
(文責:佐々木)