期末テスト対策授業を行います

南輝教室の子が通っている中学校では早いところで11月25日から期末テストが始まります。
いよいよテスト前の最後の仕上げの段階です🔥

普段から「なぞる・真似る」→「再現する」→「理解する」→「演習」という流れを意識して取り組んでおり、
いよいよこの最後の演習の段階に入ってきますね。

このタイミングでは、アウトプット中心の学習になります。
今からインプットしていては、テスト日に「できる」状態に持って行くのはかなり難しい…!
そのため、今まで解いてきた問題、慣れ親しんだ語句・文章に絞って類題や実践問題を繰り返して
「わかっているし、できるよ👍」の状態を目指します。

ちょっと変わった例えをしますが、テスト勉強ってカレー作りと同じようなもので、
いくら下準備を丁寧に行っても、最後の最後にカレールーを入れなければ失敗作になるように、
普段頑張っていることが成功するか失敗に終わるかがここで決まるんですよね。

普段頑張っているからこそ、やっぱり最後は美味しい思いをしたいだろうし、させてあげたいし…
そんなことを思いながら、23日・24日のテスト対策に臨みます!