現在、よりわかりやすい解説をということで、頭をひねる毎日です。
普通に考えていては、解けないような問題があります。
応用力というか、噛み砕く力というか、連想ゲームのような閃きが必要な問題もあります。
当塾では、中学受験のような難問奇問はあまり出てきませんが、教科書レベルでも、その教科の苦手な子にとっては難解な説明もままあります。
そこをいかに手助けをするかが、われわれ塾の先生のウデの見せどころ。
テクニック的なことではなく、考え方を柔軟になるよう鍛えるのは、問題の難易度にかかわらず難しいものです。
日々、頭をひねる毎日です。