じゅくちょーのブログ、再開します!

ブログが更新されていないというご指摘を頂いたので、私の思うところをできるだけマメに綴ります。
先ほど、昼間のミーティングが終わり、このブログを綴っています。

今、学習工房が目下取り組んでいるのが、授業改革。
今年度に入ってから、かなり本格的に取り組んでいます。
子どもたちを学習面で自立させることを目標とし、教材創りから指導方法まで、日夜打合せ・私からの提案・指導を重ねています。

1学期は、教材創りで相当大変な取り組みをしました。
植田教室長も、若林教室長も、えみ先生も、みんな、ホント頑張ったと思います。

しかし、ひとつ足りていなかったことが…
自主トレを促す教材なんですが、作業になってしまっている子を、上手く指導できなかった点がいけませんでした。

猛省して改善しようと、現在みんなで必死になって改善に向け取り組んでいます。

今回、救世主となりそうなのが「AI」です。
やはり、文明の利器は使うべきですね。

えみ先生を中心に、AWS(アマゾンサービス)の力を借りて開発中です。
2学期に間に合うように、夏休みの朝学授業をこなしながら、日々打ち合わせを重ねています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です