こんな人が教えてます(^.^)/

私たち講師の仕事は、言うまでもなく教えることですが、単なる「知識の伝道者」ではなく、子供たちのやる気喚起だと思っています。
「教えるのが好きだから」ということで、当塾の門を叩く先生がいますが、試験で点をとらせるために知識を強要して詰め込むことで成績が一時的に上がったと、喜び錯覚するのではなく、「教え好き」から「育て好き」になるよう教育・指導して参ります。

年齢層
学生から社会人まで、幅広い年齢層の講師がいます。
“兄貴・姉貴分”の役回りから、父親・母親像を演出する講師まで、いろんなタイプのスタッフがいます。
子供との相性などを重視しながら、人選するようにしています。

塾長塾 長
自身の社会経験から、主体性の重要性を痛感し、指導の柱となる『自主自立』に重きを置き、授業の間接的管理、スタッフの研修・指導・育成を行っています。

植田教室長教室長
保護者の方々との窓口を担い、個別面談など担当します。
授業にも参加し、教える以外にも学習カウンセリングなど、コミュニケーションに重きを置いて関わります。

若林主任主任講師
非常勤講師をとりまとめながら、学習指導の要の部分を担い、授業全般を統率・運営します。
教室長の補佐も行います。

講師陣非常勤講師(研修時の様子)
おにいさん(おねえさん)的存在になることを意識し、気軽に何でも相談に乗ってもらえる環境を整えることが一番の役割です。
当塾を卒塾した者が担うケースが多く、自身の経験を通してシステム・理念など熟知しています。

スタッフ全員で、子供たちの弱点・課題を把握しながら、寄り添っていく指導を行っています。