🌸体験イベントを行いました🌸

春休みを目前に控えた3月23日・24日に、それぞれ御南教室・南輝教室にて体験イベントを開催しました。
両日ともあいにくの雨模様でしたが、13時から17時までの開場時間、ゆったりとした時間の中で様々な方とお話させていただきました。
ご参加の皆様、ありがとうございましたm(__)m

普段のイベントは子どもたちを中心に、表彰やゲームを行うお楽しみ会要素の強いものですが、
今回は、子どもたちは楽しい時間を、保護者の皆様と常勤スタッフはお子様のことやお悩みについて熱い会話を交わす時間を取りました。

子どもたちの様子@御南教室
都道府県パズルもゲームも真剣です🔥

子どもたちの様子@南輝教室
はじめましてのお友だちとも仲良く遊びました✨
言葉作りプリントも真剣です🔥

1年前の体験イベントで「やさしい教材」についてお話をさせていただいてから、普段の授業を通して
「もっとこうしたい!」「こうだったらいいのに!」という思いが高まってきており、
新年度より弱点を徹底的に分析し、苦手を「根治する」という指導を実践していく方向へ、
舵を切りスタートしています。

☆御南教室の様子☆

☆南輝教室の様子☆

「字が汚い」、「計算ミス・写し間違いが多い」、「ダラダラ勉強している」、「ちゃんとやっているのに、テストの点が上がらない」・・・など、よくお聞きしてきた声です。

どうすれば良いのか?
「根治」です。これしかないと考えています。
よくある、例題をやって類題でパターン練習する「対症療法」ではダメなんです。
その場しのぎで一過性のものになり、効果が続かないのです。
頑張っても元通り・・・では、子どもたちの学習モチベーションは育ちません。

では、「根治」するのに有効な指導方法とは?

子どもたちの書き残したノート・答案・問題用紙などをトコトン分析し、子どもたちの頭の中をのぞいていきます。
何をどう捉えそれをどのように考え、どういう流れで答えまで至ったのか細かく分析し、間違い・つまずきの原因を特定していきます。

そして、特定した原因を正し克服するまで、徹底して並走していきます。

先生から習っている間は、成績は上がりません。
克服のための「自主トレ」のやり方をていねいに教え、本人に合った取り組みやすい教材を提示し、それに沿って自主トレすることで徐々に自分のモノになっていきます。
先生も、近くで見守りながら並走します。

そして、出来るようになったら、再び最初の問題に戻り解き直します。
出来ればOK、出来なければ再度違う角度で原因を探しにいきます。

このような流れを経て、つまずきにひとつずつ向き合い、対処していく指導を実践してまいります。

「おそらく、どこの塾もやっていない指導方法だろう」と、この業界40年の塾長も申しております。

ぜひ、ご期待ください☆

(文責:えみ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です